とうもろこし
とうもろこしの種まきが始まりました!

春らしくとても気持ちのいい青空の下、今年もとうもろこしの種まきをスタートしました。
1か所に3~4粒ずつ種をまいて、軽く土を被せていきます。

雲一つなく、遠くの山々もよく見えます。

畝を立てたあと、種をまく位置に目印を付けたロープを張ります。

今日の種は、ゴールドラッシュネオです。ゴールドラッシュは皮がやわらかく、ジューシーなとうもろこしです。

種をまいたあと、マルチとトンネルをかけて保温します。
今日はこれから暖かくなりそうですが、春は寒の戻りで気温が低くなる日があります。
無事に発芽してくれることを祈るばかりです。

ハウスではとうもろこしの苗も育てていて、かわいらしい芽が出てきました。
初めの時期は苗の定植も行っています。

稲の種まき準備も始まりました。種もみの病気を防ぐため、温湯消毒を行います。
その後、冷水に2週間くらい漬けてから芽出し機で芽出しを行い、種まきを行います。

3月の「カガヤキ☆デー」は、にんじんの詰め放題を行い、列ができるほど大盛況でした。

春のお彼岸で、羽賀さんの手作りおはぎが並んでいます。
「カガヤキ☆デー」では、石本商店さんのごま豆腐も販売しました。

「カガヤキ☆デー」でお買い物をされた方に、にんじんジュースのプレゼントも行いました。

3/19(日)で今シーズンの焼きいもの販売は終了しました。ありがとうございました。

直売所には、とう菜などの葉物野菜やブロッコリーがたくさん出ています。
